タシギ(田鴫、Gallinago gallinago)は、チドリ目シギ科タシギ属の鳥です。
北から越冬のため主に水田や河川に飛来する冬鳥。田によくいるのでタシギという名が付いた。タシギは嘴の先が2pほど柔らかくなっており、嘴の根元は閉じたまま先だけを動かして干潟などの泥中にいる虫を捕食する。この先端だけが開閉する仕組みを嘴端開閉(したんかいへい)と言う。
<奈良県磯城郡 田原本町> 2021年11月25日
コガモと一緒にいました。
<奈良県生駒郡 斑鳩町> 2020年12月14日
<大阪府富田林市 粟ケ池> 2020年2月2日
手前はクサシギ。
<奈良県橿原市 飛鳥川> 2018年2月15日
<奈良県生駒郡三郷町 大和川> 2016年11月5日
<奈良県香芝市 竹田川> 2015年1月19日
自宅から馬見丘陵公園に行く途中、竹田川の川土手を歩いていましたら、川の中に見た事がない鳥がいました。あまり動きがないので、落ち着いて写真を撮りましたが、他にもいろいろ鳥がいて、公園での探鳥会の時間に遅れてしまいました。探鳥会の参加者に写真を見ていただいたら「タシギ」である事が分かりました。