ミヤコドリ(都鳥、Haematopus ostralegus)は、チドリ目ミヤコドリ科の鳥です。
 沿海州やカムチャツカ半島などで繁殖し、日本には冬鳥として飛来し海岸で越冬します。
 日本の古典文学に登場する「都鳥」を、この鳥と思って名付けられたようですが、本当はユリカモメを指すとする説が有力です。

 ◎鳴き声:鳴き声

<三重県津市 安濃川河口> 2022年12月9日

下記の鳥が砂州で大きな声を出していました。

♪ 鳴き声 (20221209 11:51 録音/音量は中で聞いて下さい)

ミヤコドリ

<三重県津市 志登茂川河口> 2022年2月28日

ミヤコドリ

<三重県津市 安濃川河口> 2021年12月22日

ミヤコドリ

<三重県松坂市 五主海岸> 2021年10月6日

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

<三重県津市 安濃川河口> 2021年1月15日

ミヤコドリ

<三重県津市 安濃川河口> 2020年2月21日

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

<三重県津市 安濃川河口> 2019年11月29日

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

<三重県松坂市 五主海岸> 2018年9月28日

ミヤコドリ

ミヤコドリ

<三重県松坂市 五主海岸> 2018年8月30日

ミヤコドリ

<三重県津市 安濃川河口> 2018年3月1日

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

<三重県松坂市 五主海岸> 2017年1月26日

ミヤコドリ

ミヤコドリ

砂州に約50羽のミヤコドリが休んでいました。

ミヤコドリ

<三重県津市 安濃川河口> 2017年1月26日

安濃川河口の干潟にミヤコドリが十数羽いました。

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

<三重県松坂市 五主海岸> 2016年9月16日

砂州の先端付近にミヤコドリを見つけました。

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリの近くにシロチドリがいました。

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

<三重県津市香良洲町> 2015年9月23日

潮がだんだん満ちて来て、この砂州の先端付近にミヤコドリが集まっていました。

ミヤコドリ

ミヤコドリの群れです。一番左はウミネコかな?

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

マテ貝が下から突き出しています。

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

運よく羽を広げてくれました。回りはウミネコです。

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ

<三重県津市香良洲町> 2015年9月2日

香良洲海岸から五主海岸を見ると遠くにミヤコドリがいました。ダイシャクシギも見えます。

ミヤコドリ

ミヤコドリ

ミヤコドリ