マガン(真雁、Anser albifrons)は、カモ目カモ科マガン属の鳥です。
 シベリア東部で繁殖し、冬季になると、日本にも南下し越冬する。翼を広さは1.4mほどの大型の水鳥で、島根県以北に渡来する。湖、沼や池、水田で落穂や、草の種子、葉などを食べる。日本に渡ってくるうちの70%が宮城県の伊豆沼・内沼の周辺で越冬する。

 ◎鳴き声:鳴き声1 鳴き声2 鳴き声3

<島根県出雲市斐川町> 2021年12月7日

マガン

マガン

 マガンの幼鳥は、額の白い部分とお腹の縞模様がありません。(右から3羽目)マガンの幼鳥の額の白い部分は、生まれた年の冬から徐々に発達していき、お腹の縞模様も、生まれた翌年の秋には見られるようになります。

マガン

<島根県出雲市灘分町> 2020年12月7日

マガン

<島根県出雲市斐川町> 2019年12月4日

マガン

<島根県出雲市斐川町> 2018年12月18日

 今年は斐伊川河口近くの田んぼにたくさんのマガンがいました。時おり一斉に飛び立ち上空を旋回し、また近くに降りて来ます。飛んでいる姿は日を受けて輝き感動を与えてくれました。

マガン

マガン

マガン

マガン

マガンが一斉に飛び立ちました。後で分かったのですが、近くにハヤブサが来たのが原因かも?

マガン

マガン

マガン

マガンが飛んでいます。何羽飛んでいると思いますか?マウスを写真の上に置くと答えが出ます。

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

<島根県安来市荒島町> 2017年12月23日

 飯梨川の河口から出雲に向おうとナビに行先を入れましたら、思いがけない道を案内してくれました。まあいいか!と思い国道から外れた田園地帯をナビに従って走っていると大きな鳥が十数羽、近くに降りました。すぐに車を止めて双眼鏡で確認するとマガンでした。さらに回りをよく見ると数百羽の群れを見つけました。

飛んで来たマガンが降りた場所。

マガン

マガン

♪ 鳴き声1 (20171223 10:29 録音/音量は中で聞いて下さい)

マガン

マガン

マガン

近くに見つけた数百羽の群れ!

マガン

マガン

アオサギがマガンの様子を見つめていました。

マガン

マガンのの向うにはタゲリが2羽!

マガン

マガン

さらにマガンが飛んで来ました。

マガン

マガン

マガン

何かに警戒して同じ方向を見ています。

マガン

マガン

マガン

一斉に飛び立ちました。

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

近くの堤防の前に降りました。

マガン

♪ 鳴き声2 (20171223 11:33 録音/音量は中で聞いて下さい)

再び飛び立って遠くへ飛んで行きました。

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

しだいに隊列「雁行(がんこう)」を組んで行きました。

マガン

マガン

<島根県出雲市灘分町> 2017年12月23日

 宍道湖西岸・斐伊川河口に来ました。田んぼにはタゲリがあちこちにいましたが、マガン・ヒシクイ等は見つかりませんでした。そこで宍道湖グリーンパークに行って聞くと親切に教えてくれました。
 ここも安来のコハクチョウと同じように水を入れた田んぼで、約3000羽いるとの事でした。辺りにはマガンの鳴き声が響き渡っていました。

♪ 鳴き声3 (20171223 11:33 録音/音量は中で聞いて下さい)

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

マガン

<滋賀県長浜市 湖北水鳥公園> 2017年1月7日

湖北野鳥センター前にマガモ・ヒシクイと一緒にマガンがいました。

マガン

マガン

マガン