ダイシャクシギ(大杓鷸、Numenius arquata)は、チドリ目シギ科の鳥です。日本には、旅鳥として春と秋の渡りの途中で渡来する。体長は60cmほどで、日本のシギではホウロクシギと並んで最大級の大きさである。主に河口や海辺の干潟を歩き回って、長い嘴を利用してカニやゴカイ等を食べる。大きく下に反ったくちばしからこの名前が付いた。

<佐賀県佐賀市 東よか干潟> 2023年9月1日

ダイシャクシギとホウロクシギの群れ。

ダイシャクシギ

羽の内側が白いのがダイシャクシギ。

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

<佐賀県佐賀市 東よか干潟> 2023年8月31日

右がダイシャクシギ、左はホウロクシギ。

ダイシャクシギ

<三重県松阪市 金剛川河口> 2019年9月11日

金剛川河口の砂州にダイシャクシギが4羽いました。

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

一緒にオグロシギもいました。

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

右のダイシャクシギの嘴が下に大きく曲がっています。口を大きく開けるとこうなるのかな?

ダイシャクシギ

<三重県津市 香良洲海岸> 2019年3月25日

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

<三重県松坂市 五主海岸> 2018年9月6日

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ

ダイシャクシギ