ダイサギ(大鷺、Ardea alba)は、コウノトリ目サギ科の鳥です。
体長は 90cm ほどで、日本では最大級のサギです。冬羽ではくちばしも目元も黄色ですが、夏羽ではくちばしは黒<、目元は緑色になります。サギの語源には、羽が白いことから「サヤケキ(鮮明)」の意味とする説があります。
<奈良県宇陀市 宇陀川> 2024年5月16日
飾り羽がきれいです。
<奈良県奈良市 垂仁天皇陵> 2022年7月29日
コロニーで争いが起きていました。その様子をアマサギが見ています。
<奈良県奈良市 誓多林町> 2022年5月16日
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2022年1月22日
ダイサギ、アオサギ、コサギが並んでいました。
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2022年1月4日
ダイサギが大きな魚を捕まえました。
<奈良県橿原市 古池> 2019年5月9日
<奈良県宇陀市 宇陀川> 2019年5月9日
<大阪府堺市 大泉緑地> 2019年11月10日
<三重県松坂市 五主海岸> 2019年8月29日
ダイサギとコサギの大きさの違いがよく分かります。右は次の写真を拡大しました
<奈良県宇陀市 宇陀川> 2019年5月9日
繁殖期のダイサギ。マウスを写真の上に置くと頭部を拡大します。(枠が紫の写真はマウスを上に置くと写真が変わります)
<奈良県高市郡明日香村 飛鳥川> 2017年4月1日
ダイサギが大きなトノサマガエルを食べました。
<広島県世羅郡世羅町> 2017年4月27日
我家の前の田んぼに婚姻色で飾り羽のきれいなダイサギが来ました。
ミミズのようなものを捕まえました。
<奈良県高市郡明日香村> 2017年4月1日
飾り羽がきれいなダイサギがいました。
<奈良県橿原市 本薬師寺> 2015年9月17日
ホテイアオイが植えられた水田の中をダイサギが歩いていました。
<広島県世羅郡> 2015年4月30日
婚姻色(目の先が緑)のダイサギが田んぼの渕を歩いていました。
飛び立ったので、追いながら写しました。
<奈良県大和高田市> 2015年2月17日
ダイサギが池の中を歩いていました。風がなく、鏡のような水面にきれいに映っていました。
<大阪府羽曳野市 石川> 2014年11月23日
ダイサギは目の下の切れ込みが目より奥まで入っています。(右下の写真)
<滋賀県長浜市 湖北水鳥公園> 2014年11月14日
ダイサギとマガモ他。沖合にはコハクチョウも見えます。
<広島県世羅郡世羅町> 2014年8月22日
<滋賀県大津市 琵琶湖> 2014年5月27日