コゲラ(小啄木鳥、Dendrocopos kizuki)はキツツキ目キツツキ科に分類される鳥です。
 日本に生息するキツツキとしては最も小さい。雄の後頭部には赤い斑がある。枯れ木や生きた木の枯れ枝などに巣穴を毎年新しく掘る。留鳥。

 ◎ドラミング:ドラミング

<奈良県宇陀郡曽爾村 屏風岩公苑> 2023年3月20日

コゲラが虫を捕まえました。

コゲラ

<大阪府富田林市 錦織公園> 2022年8月28日

偶然羽を広げたところが撮れました。

コゲラ

コゲラ

<大阪府富田林市 錦織公園> 2021年10月24日

コゲラが巣穴を掘って、中に入って確かめているようでした。

コゲラ

コゲラ

<奈良県葛城市 二上山山麓> 2021年4月19日

コゲラが顔を出していました。

コゲラ

<大阪府四条畷市 緑の文化園> 2021年3月20日

新居の工事が最盛期を迎えています。

コゲラ

コゲラ

コゲラ

<大阪府四条畷市 緑の文化園> 2021年1月19日

こめかみにオスの赤いマークが見えています。

コゲラ

<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2018年5月25日

コゲラの巣穴から雛が顔を出していました。

コゲラ

コゲラ

コゲラ

コゲラ

<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2018年1月27日

後頭部にオスの特徴である赤い班が見られます。右の写真では2ヶ所が赤く見えます。

コゲラ

コゲラ

<大阪府和泉市 信太山> 2017年10月25日

さかんに木をつついて虫を探しています。マウスを写真の上に置いて見て下さい。

コゲラ

コゲラ

<大阪府富田林市 錦織公園> 2017年3月26日

 普段は激しく動き回るコゲラが同じところでしきりに首を動かしていました。よく見ると、木の枝に産み付けられたカマキリの卵を食べているところでした。

コゲラ

コゲラ

コゲラ

コゲラ

コゲラ

<大阪府河内長野市 金剛山> 2016年5月28日

コゲラの赤ちゃんが巣から覗いていました。

コゲラ

コゲラ

<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2016年3月8日

♪ ドラミング (20160308 10:08 録音/音量は中で聞いて下さい)

下記のコゲラのドラミングです。シジュウカラ、ハシブトガラス、マガモの声も聞こえます。

コゲラ

かなり穴が深くなっています。

コゲラ

コゲラ

<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2015年1月17日

コゲラ

コゲラ

後頭部にオスの特徴である赤い班が見られます。

コゲラ

コゲラ

コゲラ

コゲラ

コゲラ

<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2015年1月13日

コゲラ

コゲラ

コゲラ

コゲラ

コゲラがこんなにかわいいとは!めずらしい角度から撮れました。

コゲラ

コゲラ

コゲラ

コゲラ

コゲラ

<大阪府南河内郡 金剛山山麓> 2014年7月4日    <馬見丘陵公園> 2014年10月3日

コゲラ

コゲラ

馬見丘陵公園の松林を歩いていると、カンカンカンと大きな音がしました。なんだろうと思い見上げるとコゲラがいました。

コゲラ

<奈良県香芝市旭ヶ丘> 2014年3月18日      <長居公園のコゲラのあかちゃん> 2014年5月14日

コゲラ

コゲラ