コブハクチョウ(瘤白鳥、Cygnus olor)は、カモ目カモ科の鳥です。
 主に、ヨーロッパ、中央アジアを中心に生息し、繁殖のため渡りをする。日本では1952年に飼い鳥として、ヨーロッパから移入したものが公園や動物園などで飼育されていたが、一部が野生化し、各地に定着している。1933年11月には八丈島で迷鳥としての記録がある。くちばし上部の付け根に黒いコブのような裸出部があり、それが名前の由来になっている。

<島根県出雲市 斐伊川河口> 2021年12月7日

マガモやコハクチョウと一緒にいました。左から2,3羽目がコブハクチョウです。

コブハクチョウ

コブハクチョウ

コブハクチョウ

コブハクチョウ

コブハクチョウ

<大阪府大阪市 長居公園> 2018年5月9日

コブハクチョウ

コブハクチョウ

コブハクチョウ

<奈良県奈良市法佐紀町 水上池> 2018年2月16日

コブハクチョウ