エナガ(柄長、Aegithalos caudatus)は、スズメ目エナガ科エナガ属の鳥です。
尾が柄杓(ひしゃく)のように長いので、エナガという名が付いた。小さな昆虫類、幼虫、クモ、特にアブラムシを好んで食べる。また、草の種子、木の実なども食べる。留鳥。
◎鳴き声:地鳴き2 地鳴き1
<大阪府大阪市 大阪城公園> 2024年4月22日
桃園の近くにエナガ団子ができていました。
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2023年11月24日
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2022年10月4日
エナガの水浴びです。
<奈良県高市郡明日香村 飛鳥歴史公園> 2022年4月21日
上下2段のエナガ団子です。
親が餌を運んで来ました。
上段13羽、下段9羽、合計22羽のエナガ団子です。親が餌を運んで来た時、上段のエナガは大きな口を開けていますが、下段は下を見ています。おそらく上段と下段では別の家族ではないかと思います。
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2021年12月11日
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2020年6月3日
エナガの水浴びです。
<大阪府富田林市 錦織公園> 2020年1月26日
野鳥の会の人よりエナガの巣と教えて頂きました。
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2018年9月16日
<奈良県葛城市 ふるさと公園> 2018年2月12日
♪ 地鳴き2 (20180212 14:19 録音/音量は中で聞いて下さい)
下記のエナガ達が鳴いていました。
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2018年2月8日
♪ 地鳴き1 (20180208 14:19 録音/音量は中で聞いて下さい)
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2018年1月23日
<大阪府堺市 大泉緑地> 2017年12月1日
<大阪府堺市 大泉緑地> 2017年12月1日
<大阪府大阪市 大阪城公園> 2017年5月18日
エナガの雛が集まっています。いわゆるエナガ団子です。
右から親が餌を運んで来ました。 右から2番目の雛にアオムシ(2匹)をやりました
<奈良県高市郡明日香村 飛鳥歴史公園> 2016年1月5日
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2016年1月25日
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2016年1月18日
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2016年1月7日
エナガが葦の茎をかじって、虫を食べていますが、縦にかじるとはとは思いませんでした。
マウスを写真の上に置くと、顔に掛かった草が消えます。(画像処理)
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2015年12月20日
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2015年11月10日
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2015年9月1日
胸を張るエナガ。 左の写真を拡大。
<大阪府豊能郡能勢町> 2015年6月27日
<奈良県橿原市 深田池> 2015年3月28日
<奈良県香芝市上中> 2015年1月6日
関屋下池の近くです。
足を踏ん張っています。
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2015年1月3日
馬見公園のヨシハラにエナガ来ていました。ヨシが被っていますが、背中の模様がきれいです。(右は背中を拡大)
<奈良県橿原市> 2014年11月26日
<奈良県北葛城郡 馬見丘陵公園> 2014年10月10日
探鳥会で エナガ! という声を聴き、カメラを向けましたが、小さい上に動きが早く、全く撮影できませんでした。その後も何回か出会いましたが、刃が立ちません。しばらくして一人で近くの公園に行き、コサメビタキを撮ってた時に、近くの桜の木に激しく動く鳥を見つけ、なんとかカメラに収めた鳥がエナガでした。でも、満足のいく写真はなかなか撮れません。エナガ君じっとしてよ!