東よか干潟(別名:大授搦(だいじゅがらみ))は佐賀市に位置し有明海湾奥部に広がる広大な干潟です。干満差は最大約6m(日本最大)で、干潮時ははるか先まで見渡す限りの干潟(面積218ha)が出現します。そこにたくさんのシギ・チドリが渡って来る国内最大の中継地・越冬地となっています。
干潮時にはこの干潟一面に広がっていたシギ・チドリが満潮時には岸辺の近くに集まって来て、無数のシギ・チドリが飛び交う歓喜・感動の世界が広がります。
2023年4月21日
2023年4月23日に日本野鳥の会大阪支部の探鳥会が東よか干潟で開かれる事になり参加を申し込みましたが、1日だけではもったいないのでこの日から出かけました。
奈良県の最寄駅から始発で佐賀駅まで行き、レンタル自転車で約1時間かけて東よか干潟まで行きましたが着いたのはお昼前になりました。他の人はもう帰られるところでしたが、それでもまだたくさんシギチドリが残っていました。
◎満潮の時間:9:48 潮位:5.4m
東与賀町の干拓の進展
シチメンソウの群生とその後方に広がる干潟。右は観察路。
ツクシガモの群れです。
オオメダイチドリ
メダイチドリがゴカイを引っ張っていましたが、なかなか抜けません。ゴカイは何かにしがみついているのかな?
右下の写真で足環を付けているクロツラヘラサギについて山階鳥類研究所問合せしましたら下記の返答がありました。
クロツラヘラサギ (足環番号赤19K)は2022年6月16日に、大韓民国仁川広域市西区 37d34mN 126d35mE (37.566N 126.583E)で、性不明幼鳥として放鳥されています。
観察記録をまとめたページがありますので、良ければご覧下さい。(複数個体が表示されますが、一番下の19Kの字をクリックすると、当該個体の詳細が表示されます)
この記録は、後日韓国に報告させていただきます。
足環を付けているクロツラヘラサギは右上の足環を付けている個体と同じ個体です。
クロツラヘラサギ
ハマシギとオバシギ
ホウロクシギ
ダイゼン
オバシギ
ダイゼンとトビハゼ(右)
シギチドリが一斉に飛びました。一瞬にして姿を変える魚群のように見えました。
2023年4月22日
昨日、駅前のホテルまでの帰り道が向かい風でたいへん苦労しましたので、この日は電動のレンタル自転車を借りて東よか干潟まで行きました。少し風が強かったですが、快晴で絶好の探鳥日和になりました。
満潮の少し前に着きましたが、もう干潟は100mぐらいになっていました。
観察路に出るとすぐに大型のシギや干潟に拡がる無数のシギチドリに出会い驚嘆させられました。でももっとすごかったのはこれらのシギチドリが一斉に飛び立った時でその数の多さに圧倒されました。また一度見たかったアカツクシガモも近くで見られ幸せな1日になりました。
◎満潮の時間:10:15 潮位:5.3m
東よか干潟のパノラマ写真
ホウロクシギ
コアオアシシギ。右下の写真はオオソリハシシギ。
ダイゼンとチュウシャクシギ
トウネン。右下の写真はウズラシギ。
トウネン。
アカツクシガモ(メス)
アカツクシガモはユーラシア大陸中部で繁殖する体長が約65cmの比較的大きなカモで、冬季にごく一部が日本に渡って来ます。 体はキツネ色で、ここから「赤色のツクシガモ」という意味でアカツクシガモという名前になったとの事です。オスとメスはほとんど同色ですが、メスの方が頭部がやや白い。
シロチドリ。2羽が仲良くしていました。
左下の足環を付けているオオソリハシシギについて山階鳥類研究所に報告させて頂きましたら下記のような連絡がありました。
橙CCIオオソリハシシギは、オーストラリア、南オーストラリア州またはヴィクトリア州南部での放鳥です。受付番号はS20220239で整理させていただきました。フラッグの刻印から、個体の特定ができると思われますので、放鳥者に放鳥記録を問い合わせ、返事が届きましたら改めてご連絡を差し上げます。
クロツラヘラサギの群れにダイサギが飛んで来ました。
ツクシガモ。右下の写真はアオアシシギ。
ズグロカモメ。右下の写真はコアジサシ。
ホウロクシギ
ホウロクシギとチュウシャクシギが並びました。
ツクシガモ
ダイゼン
ガタスキーの漁師と回りのシギチドリ。
ここからは近くの田んぼや川で撮りました。
シマアジとウズラシギ(右下)
タカブシギ
2023年4月23日
<この日はここで大阪支部の探鳥会が行なわれました。参加者12名>
この日も良い天気に恵まれ絶好の探鳥日和になりました。ただ到着してすぐに感じたのは干潟がずいぶん広くシギチドリの数が前日に比べると随分少ない事でした。満潮時の潮位は昨日より20cm低いだけですが、干潟は満潮の時でも200mぐらいあったように思います。北から風が吹いていたのでその影響もあったのかも知れません。
◎満潮の時間:10:39 潮位:5.1m
東よか干潟に行く途中でカササギに出会いました。
♪ カササギの鳴き声 (20230423 13:01 録音/音量は中で聞いて下さい)
クロツラヘラサギの群れ。
オオソリハシシギ
ツルシギ
観察風景
オバシギ。右下の写真はコアオアシシギ(左)とアオアシシギ2羽。
東よか干潟ビジターセンター「ひがさす」
「ひがさす」の展望台から見た東よか干潟。